「在宅ワーク×フリーランス」という生き方をすべき理由【20代で独立した私の体験談】

こんな方向けの記事です!

✓「在宅ワーク」に興味がある方
✓今の仕事のままでいい?と悩んでいる方
✓ 「フリーランス」の日常を知りたい方

あやはな

この記事では、在宅ワーク×フリーランス」についてお話します。

私の副業時代、フリーランスとしての実体験をベースに解説していきますので、最後までお読みいただけると嬉しいです🌻✨

【前提】そもそも在宅ワークの定義とは?

「在宅ワークって、何?」と聞かれたとき、私はいつもこんな感じで答えています!

在宅ワークとは、文字のとおり「家で仕事をすること」です💻

会社員でもフリーランスでも【自宅で仕事をする人】はすべて在宅ワーカーだと考えています。

あやはな

具体的には、

・出勤より在宅勤務が多い会社員の方
・時間や場所に縛られずに働いているフリーランスの方

など!

自宅で仕事ができる働き方全般が、在宅ワークの枠にあてはまります💡

在宅勤務の会社員の方も当てはまるので、「在宅ワーカーは、全員フリーランス」というわけではありません😦

在宅ワーク×フリーランスを選んでよかった理由とは?

Webライターとして8年間活動してきた私が思う、在宅ワークを選んでよかった理由5つをご紹介します。

在宅ワークのメリット5つ
  1. 「好きな場所」で仕事ができる
  2. 「時間」の融通が利く
  3. 「通勤」がなくなる
  4. 「コスト」が削減できる
  5. 「集中」して仕事ができる
あやはな

冒頭で会社員で在宅ワークをしている方も、在宅ワーカーあてはまる。という話をしましたが…

タイトルにもある通り!

私は「在宅ワーク×フリーランス」という生き方を推奨しています

その理由を含めて、今からお話をしていきますね😉🌻

在宅ワーク×フリーランスを
選んでよかった理由
❶好きな場所で仕事ができる

出社必須の会社やアルバイトの場合、働く場所は基本選べませんが…

在宅ワークなら、好きな場所で仕事ができます!

・自宅
・カフェ
・宿泊先(ホテル・旅館)
・コワーキングスペース

など、自分に合った場所で働ける点が魅力です。

ほぼ100%自宅で働いている方もいれば、観光地をめぐりながら活動したり、コワーキングスペースで作業をしたりする方もいますね。

あやはな

私は、自分が好きなカフェで作業することが多いです☕

Webライターを8年間やらせていただいていますが…

働く場所が制限されないのは、本当に大きなメリットだなと感じています✨

在宅ワーク×フリーランスを
選んでよかった理由
❷時間の融通が利く

会社員の方は、何時から何時まで働いてください、と決まっているケースが多いですよね。

例えば、9時から18時まで、10時から19時までなど…

基本的には契約で決められた勤務時間に合わせて働く必要があります。

また、基本的に会社は土日が休みなので、平日はなかなか休みにくいのではないでしょうか💦

ですが、在宅ワーク×フリーランスという働き方を手に入れると…

「朝用事があるから、夜働こう」
「今日は午前中だけ働いて、午後から出かけよう」
「毎週水曜日はアポを入れない日にしよう」

など、融通がきく働き方ができます!

業務の内容にもよるので完全に自分で全部決められるというわけではないんですが、柔軟に働く時間を選べるようになります✨

あやはな

あとは、中抜けができることも大きなメリットです!

例えば…

朝少し働いて→昼から夕方にかけてお出かけをして→夜また働く

といった感じでライフスタイルを送れるのは、在宅ワークならではの魅力ですね😉

在宅ワーク×フリーランスを
選んでよかった理由

❸通勤がなくなる

通勤がなくなるメリットは大きく分けて3つあると思っています💡

  • 時間のストレス
  • 天候のストレス
  • 人のストレス

それぞれ詳しく解説しますね!

【時間のストレス】通勤時間が減る

通勤があると…

「朝何時に出社しないといけないから、何時までに家を出ないといけない」

という縛りがありますよね😥

ですが、在宅ワークだと“通勤”という概念がなくなるんです!

あやはな

起きて朝の身支度して、すぐにパソコンの前…

みたいな過ごし方ができるので、通勤時間が減りますね✨

【天候のストレス】通勤時の天候に振り回されなくなる

会社や勤務先に出社するスタイルだと…

・大雨の日
・大雪の日
・台風の日

など、悪天候でも外に出ないといけないケースが多いですよね💦

ですが、在宅ワークなら家で仕事ができるので、悪天候の日に外に出る必要がなくなります。

あやはな

私は暑いのが苦手なので!

基本、夏は家に引きこもっています😌

「暑いから出社しません!」という理由は、出社する勤務形態だと許されませんが…

在宅ワークなら実現できてしまいます✨

【人のストレス】通勤ラッシュに巻き込まれなくなる

電車や車など、朝の通勤ラッシュに疲弊している方は少なくない印象です。

短時間なら耐えられるかもしれませんが、人によっては通勤に何時間もかかるケースもあるため…

満員電車や渋滞などで、無意識のストレスが確実に積み重なっているかと思います💦

在宅ワークであれば、通勤する必要がないですし、外に出るときは人が混み合う時間を避けられるので!

余計なストレスを感じずに仕事や生活ができますよ😉

在宅ワーク×フリーランスを
選んでよかった理由
❹コストが削減できる

在宅ワークなら、生活にかかる「コスト」を減らせます!

コストに関しては、私自身がフリーランスというお仕事の仕方をするようになってから一番実感しているメリットです✨

あやはな

洋服やランチ代、その他の無駄遣いなど…

どんなコストが削減できるのか、詳しくお話しします😌

コスパの良い服で仕事できる

「オフィスカジュアルで来てください」みたいな指定がある会社だと、服が何着必要になってくるかと思います。

毎日同じ服を着て行くわけにもいかないので、いろんな服を私も買っていたんですが…

積み重ねていくと、結構な代金になってしまうんですよね💦

ですが、在宅ワークだと家で過ごすだけなので!

カチッとしたオフィス服ではなく、コスパの良いもので過ごせるようになります。

あやはな

私自身は、カーディガンやワンピースをよく着ていますね😊

オフィス服と比べると、だいぶ安価なもので過ごせるので…

年間での洋服代を見たときに、すごく安くなると思っています✨

必要のない買い物が減る

在宅ワークを始めてから、買い物の回数が必要最低限になったと感じています。

例えば、出社して1日働くとなると、お昼休憩がありますよね。

お昼休憩は楽しみな時間でもありますが…

コンビニに行ったり、同僚の方とランチに行ったりしていると、あっという間に月2、3万ほど使ってしまうケースもあるかと思います💦

あやはな

他にも、仕事帰りの帰宅途中に、必要のない寄り道をして必要のないものを買ってしまうこともありますよね💦😢

でも在宅ワークだと、基本的に本当に必要なときしかお出かけをしないため…

塵も積もれば山となるで、トータル面で無駄遣いが減るかなと思っています💡

在宅ワーク×フリーランスを
選んでよかった理由

❺集中して仕事ができる

 在宅ワークは基本1人で仕事をするため、誰かの邪魔が入る心配がありません😌

オフィスで働いていると、集中したくてもできない場面があるかと思います。

例えば、電話に出る文化の会社だと…
自分が集中して作業しているときでも、電話が鳴ると取らなければいけません。

他にも、部下から質問されたり、上司に話しかけられたりなど…

自分の業務に完全に100%集中することが難しい環境が多いのではないでしょうか💦

ですが、在宅ワークだと周りに人がいないため、自分の業務だけに集中できます!

もちろん、チャットで連絡が飛んでくることはありますが…

直接的に声をかけられることはほとんどありません😉✨

あやはな

在宅ワークを始めてから…

・作業の中断が減り業務の効率が上がった
・「自分のペースで仕事ができない」というストレスが軽減された

など!

快適にお仕事ができるようになりましたね😊✨

【真実】在宅ワーク×フリーランスで収入を得るためには、「作業量+環境づくり」が必要

在宅ワークにはメリットが多数ある反面、収入を得るためには…

  • 作業量
  • 副業&フリーランス仲間
  • 自己投資(スクールや講座受講など。教えてもらう人の存在)

会社のように、周りに教えてくれる同僚がいるわけではないので…

「上手くいく・成果の出る環境を整えること」が必須になります。

そして!

スキルやコミュニケーション能力、そして効率よく仕事を進める力も、とても重要です。

あやはな

よくSNSの広告で「1日3時間で自由に暮らせる」のようなキャッチコピーを目にすることがありますが…

はじめから【短時間労働】で【楽】に収入が得られるわけではありません💡

在宅ワークに慣れるまでは…!

1日8~10時間、場合によっては12時間ほどの作業が必要です。

慣れてきたり、コツを掴んできたら、1日4時間や6時間も実現しやすい。という意味になります✨

惑わされないように注意しましょう😌

「在宅ワーク×フリーランス」という生き方に向かおう!

今回は、在宅ワークの定義とメリットについてお話ししました!

在宅ワークは、働き方の選択肢を広げてくれる魅力的な働き方だと私は思っています。

「時間・場所・人間関係などのストレスから解放されて、自分らしく働きたい!」

そう思ったら、ぜひ在宅ワークにチャレンジしてみてくださいね😉

「在宅ワーク×フリーランス」として安定収入を作りたい方へ

あやはな

在宅ワークで一番難しいのは…「安定収入をつくる」こと。

これを実現するには、スキルをやみくもに磨くのではなく…

正しいキャリア形成法を知ることがとても大切です🌻

【在宅ワーク×フリーランスの基礎学習】あやはなLマガジン(無料)とは?📕

あやはな

在宅ワーク×フリーランスのキャリア形成方法については…

私のLマガジンで配信をしております😊

  • 「在宅ワーク×月20万円」の固定案件獲得法
  • 月30万円を目指すためにやるべきこと
  • 副業&フリーランスがやるべき4段階キャリア形成法

などなどですね✨

📍目標月収計画シート📖
📍副業&フリーランス4段階キャリア(約40分の講義動画)
📍クラウドソーシングのプロフ作成&NG案件資料

をお渡ししてますので!ぜひ活用ください😉

【「1通目のお手紙回答」すると!もらえますこちらをタップ👇

あやはな

最後までお読みいただきありがとうございました🌻

他の記事もぜひ立ち寄ってみてください😊

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
藤原 啓湖(ふじわら ひろこ)
福井県在住のWebライター。調理や介護、銀行員などの経験を経て、2023年にフリーランスに転身する。独立後は複数の企業から継続受注で仕事を獲得。SEO記事やキュレーション記事など100本以上を執筆し、上位表示を多数達成。現在は多ジャンルのMEOや取材、商品レビュー記事を中心に活動中。「読者に響く文章」をモットーに、徹底したリサーチと誰にでもわかりやすいライティングを心がけている。特技は、人に合わせたテキストコミュニケーション。