こんな悩みを持っている人向け
✓Webライターにおすすめのパソコンが知りたい人
✓Webライターに必要なパソコンのスペックが分からない方
✓一度パソコンを購入したが、パソコン選びに失敗してしまった人
目次
Webライターのパソコンスペックは?どこまで必要?

パソコンのスペックとは?何か知っていますか?
「パソコンの性能を表す言葉」です。
大きく分けて、CPU、メモリ、ストレージの3つがあります。
Webライターでは、高スペックのパソコンは必要ない場合がほとんどです🙌

今後、記事の執筆以外に画像、動画を扱う機会が多そうであれば…!
スペックを意識して選ぶのがおすすめです😊🌸
Webライターが、パソコンのスペックを見るときの判断基準は?

パソコンのスペックの基準として見られるのは、CPU、メモリ、ストレージの3つになります。
CPU | メモリ | ストレージ |
Core i5またはRyzen5以上 | 8GB以上 | 128GB~256GB |

3つのスペックに合わせて、「画面の大きさ」「バッテリー」についても解説をしますね😊🌸
【Webライター×パソコンスペック】判断基準❶CPU

CPUとは、人間で例えるとパソコンの「頭脳」のようなものです。
性能が高いほど、パソコンの処理速度が速いです。
CPUの種類はたくさんありますが…
Webライターとして仕事で使う場合は、Core i5またはRyzen5以上のCPUがおすすめです。

このスペック以上がおすすめの理由は…
ライターの仕事は、文章の作成だけでないからです。
- リサーチ
- 画像編集
- Web会議
など、複数の作業を同時に行うのに対応可能なスペックのパソコンを選びましょう😉
ちなみに!
Zoomは、CPUがCore i5またはRyzen5以上のほうがスムーズに行えます。
Web会議が多い方は参考にしてみてください🌸
【Webライター×パソコンスペック】判断基準❷メモリ

メモリは、「パソコンが一度に処理できる情報量」です。
メモリが大きいほど、複数の作業を同時にこなすことができます。
Webライターとして仕事をするとき、Web検索をして、リサーチをすることが多いです。
多くのブラウザのタブを開くこともあるので、8GB以上のメモリがあれば快適にパソコンを使えます。

【!】特にZoomなどのオンラインWeb会議の時は…
8GB以上でなければ資料の共有などが難しくなる場合があるので注意しましょう😌
【Webライター×パソコンスペック】判断基準❸ストレージ

ストレージは、データを保存する場所で、SSDとHDDの2種類あります。
Webライターには高速なSSDがおすすめです。
SSDは、“読み書きが速い”ので業務に適しています。
ストレージの容量については、Webライター活動中心であれば、128GBあれば十分です。

256GBあると!
多くの画像データやテキストを保存できるので便利です🙌
また、容量が大きいとアプリケーションの立ち上げや起動がスムーズというメリットもあります✨
容量が足りなくなった時の対応については、Googleドライブの使用、外付けHDDを使用すれば大丈夫です😉
【Webライター×パソコンスペック】判断基準❹画面の大きさ

ノートパソコンの場合であれば、持ち運ぶことも考慮すると、13〜15インチくらいがおすすめです。
持ち運びたいけど、大きい画面で作業をしたい方は、「デュアルディスプレイ」を購入するとよいでしょう😉

Webライター活動は、リサーチする機会が多いので、大きな画面で作業をするほうが効率も良くなり、目が疲れにくいですね👀✨
私も、デュアルディスプレイを購入してからは、作業効率が上がったので、もう手放せません!
Excelやスプレッドシートを使う機会が多い方には特におすすめですよ😊🌸
【Webライター×パソコンスペック】判断基準❺バッテリー

ノートパソコンの場合は、バッテリーが10時間以上のものを選んでおくのが望ましいです。
持ち運んでいる際に、バッテリーが持たなければ、外出先での利用時に充電することになります。

長時間バッテリーが持つものであっても、作業量が多い方は、充電ケーブルを持ち歩くことにもなりますが…💦
外出先で使うことも考えて選びましょう😉✨
Webライターのパソコンスペック基準は?【迷ったら、Surface Laptop Goの一択】

Surface Laptop Goは、Microsoft officeが提供しており…
- コンパクトで軽量(持ち運びを重視)
- 十分なスペックを備えている
のが特徴になります。
CPU | メモリ | ストレージ |
Intel Core i5 | 「8GB」または「16GB」 | SSD「128GB」「256GB」 |

Surface Laptop Goのスペックはモデルによって異なるのですが、スペックについてそれぞれ解説します😌🌻
【Webライター×パソコンスペック】
❶Surface Laptop GoのCPU
パソコンの頭脳と呼ばれるCPUは、第11世代 Intel Core i5を搭載しています。
モデルが進化していくごとに、スペックが向上しています!

Webライター活動には十分なCPUです😊
【Webライター×パソコンスペック】
❷Surface Laptop Goのメモリ
「8GB」または「16GB」のメモリを搭載しています。
複数のアプリ、ブラウザを同時に開くような場合でも快適に使えます。

Webライターはリサーチが多いので、ありがたいですね😉🌸
【Webライター×パソコンスペック】
❸Surface Laptop Goのストレージ
SSD搭載で、高速なデータの読み書きが可能です。
ストレージの容量は「128GB」「256GB」などから選択ができます。

Webライターには十分なストレージ容量です🙌🌸
【Webライター×パソコンスペック】
❹Surface Laptop Goのポート

Surface Laptop Goには、さまざまな機器を接続できるポート(電子機器の接続口)が搭載されています。
「USBポート」「HDMIポート」「Displayポート」「イーサネットポート」「オーディオジャック」です。
USBポートを使えば…
- 外付けハードディスク
- USBメモリ
- マウス
- キーボード
などを繋げることができます。
HDMIポートやDisplayポートを使えば、大きなディスプレイに繋げるので、より広い画面で作業することも可能です😊✨

パソコンの機器の接続口(ポート)も充実しているので、Surface Laptop Goは、他の機器と組み合わせられるので、とても使いやすいです。
ノートパソコンと合わせてほかの機器を使いたい方は、パソコンの接続口に何が搭載されているかも確認してみてください😉🌻
Webライターのパソコンスペックに迷ったら、Surface Laptop Go【実際に使ってみた感想】

Surface Laptop Go2を購入し、手に取ったときの感想は…!
- 使いやすい
- 持ち運びに便利
- 色が可愛くスタイリッシュで映える
と思いました✨
パソコンスペックも必要最低限を満たしているので、まったく不便さを感じません!
▼
私は普段SNSで発信するときに、パソコンの写真も合わせてあげることが多いのですが…!
- パソコン可愛いです!どこのですか?
- 私も次はSurfaceを購入したいです
と、映えるという部分で、DM連絡をいただいたこともありました🥰
「お揃いです💓」や「私もあやはなさんと同じパソコンが買えるように頑張ります!」と連絡がきたこともありますね✨
パソコンも立派な発信の素材になり、コミュニケーションのきっかけになるのだなと思いました😚

ちなみに私は、こちらのSurfaceが3台目のパソコンになります(笑)
ライターを始めてから、Surface以外のパソコンを購入したことがありません😉
というくらいに、ポジショントークなしで愛用しているパソコンになります🌻
Webライターのパソコンスペックとして、Microsoft office(Wordファイル)は必要!
あと!使いやすさの部分で補足をしておくと「納品のしやすさ」もあるなと思いました。
Webライターとして仕事をしていると…
Wordファイルでの納品を求められることがあります。
(Googleドキュメントでの納品が増えていますが、Wordファイルで!と指定があることも、過去ありましたね🧐)
Surfaceであれば、最初から標準機能としてMicrosoft officeが入っているため、新しくソフトを買い足す必要がありません✨
そういう意味でも!!!
Webライターで使うのであれば、Surface Laptop Go2のスペックで十分対応できます🌻
【正直】パソコン容量は小さいので、対策は必要
Surface Laptop Go2は、使いやすくて持ち運びも便利ではありますが…
他のパソコンと比べると、容量は小さいです💦
動画や画像を扱うお仕事が増えてくると、パソコンが重くなってしまいますので、注意が必要です!

パソコンが重くなってきた場合は…
外付けハードディスクを使うことでカバーできます😉
削除できないけど重たいファイルがあれば、外付けハードディスクに移して保管をしましょう✨
【まとめ】Webライターのパソコンスペックは?迷ったら、Surface Laptop Go!
いかがでしたか?今回はWebライターのパソコンスペックをテーマにお話をしました😊
Surface Laptop Goはとてもおすすめなので、パソコンどれにしようかと迷われている方は、ぜひ参考にしてみてください🌸
詳細についてはYouTubeでも解説していますので、こちらもチェックいただけると嬉しいです✨
最後までお読みいただきありがとうございました🌻
この記事では、Webライターで必要なパソコンのスペックについて解説します😊
実際に私が使っているSurface Laptop Goについても紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください✨
また、パソコン選びで迷う、画面の大きさやバッテリーについても紹介しますね🌸