目次
【Webライターにおすすめの講座】ウェブ個別塾RIGに入塾を決めた理由
2021年10月にフリーランスライターとして活動を始めたものの、ひとりで働きつづける日々に限界を感じていました…😰😰😰💦
- 「私はフリーランスライターに向いていないのかもしれない」
- 「ただ文章が書けるだけの私が生き残れる世界じゃないのかもしれない」
- 「どうせ無理なんだ」
そう諦めかけていたとき…
YouTubeであやはな先生を知って「ウェブ個別塾RIG」のスクール説明会に参加したのです💻✨

あやはな先生に悩みを打ち明けているうちに
「ウェブ個別塾RIGに入塾したら、何か変わるかもしれない…!」
と、希望の光が見えて、これがラストチャンスという気持ちで入塾を決めました✨
【Webライターにおすすめの講座】ウェブ個別塾RIGの講義動画+個別コンサルを受けた感想
【第1章 キャリア設計】
どんなことが学べる?

第1章 キャリア設計の学習内容
❶導入・オリエンテーション
❷Web業界で成果を出すための「キャリア設計」
❸作業時間
❹月50万円・月100万円を目指すためのキャリア勉強法
❺副業・フリーランスの4段階キャリア
❻月間計画表の作り方
❼スケジュール帳の書き方

7本の基礎動画視聴をして、「キャリアシート」を作成しました✨
この章を通じて、はじめて自分の人生と向き合いましたね🙂
キャリアシートには…
- 理想の生活とは?
- あなたが実現したいことは?
- 理想の生活にたどりつくために足りないことは?
など、自分に向き合いながら【12の質問】に答えていきました!
【第1章 キャリア設計】
どんな気づきがあったか?

7本の基礎動画とキャリアシートに作成して気付いたのは…
「私の望み」です。
ひとつは、「行きたい場所に行けて欲しいものを買える、金銭的な自由がほしい」でした。
低単価の案件をマイペースにこなし、必要最低限の収入で暮らす現状に息苦しさを感じていたのです。
本当の望み・理想の人生・現状の不満に向き合わず、なんとなく働き続けていたことに気付きました。

学びをスタートする前に、自分の望みに気付いて、フリーランスの心得を理解できてよかったと感じます😊
【第3章 Webライターの全体像】
どんなことが学べる?

「第3章 Webライターの全体像」の学習内容
❶Webライターの仕事内容・収入形態
❷Webライターとして準備すべきもの
❸0→1の実績づくり(サンプル記事の作り方)
❹ポートフォリオの作り方
❺応募~納品までの基本的な流れ

あやはな先生のスクール(ウェブ個別塾RIG)の講義動画ではリサーチ・記事構成の作り方まで丁寧に教えてもらえます✨
実際にリサーチ・記事構成を作成する様子を見て学べる、すごくわかりやすい授業でした😊
初心者ライターだけでなく、ライター経験はあるけれど高単価案件を掴めないと悩んでいる方にもおすすめしたいです👏
【第3章 Webライターの全体像】
どんな気づきがあったか?
「文章力のアップ」だけではダメ

選ばれるライターになるためには、「文章力のアップ」だけではダメなことに気がつきました。
Webライターに大切なのは、文章力だけではないからです🙂↕️
▼
- SEOを理解して記事を作成できる
- 記事構成、リサーチの能力が身についている
- ワードプレスを使いこなせる
これらのスキルが身についているライターと文章力があるだけのライター、クライアントはどちらを選ぶと思いますか?
…前者です。
私はもともと、文章力を書けるだけの選ばれないライターでした。
なので今まで、低単価案件を大量にこなして収入を得るしかないつらい現実…。
だったんだと思います😢

あやはな先生の授業を受けなければ、ずっと選ばれないライターだったと思います。
ポートフォリオ・サンプル記事の大切さに気付いた

案件に応募する際、ポートフォリオ・サンプル記事の提示を求められます。
- 目先の収入を優先したい
- たくさん書けば、たくさん稼げる
- サンプル記事がなくても応募できる案件に応募すればいい
と、過去の私と同じように考えて…
ポートフォリオ・サンプル記事の作成を後回しにしている方は要注意です!🫡

ポートフォリオ・サンプル記事を準備したところ、応募できる案件の幅が広がります。
あやはな先生のスクール(ウェブ個別塾RIG)授業と個別コンサルティングを受けたことで…
自分がどれほど効率の悪い働き方をしていたかを痛感しました😂😂😂
ひとりで悩んでしまう・つい後回しにしてしまう癖がある私は、誰かの手を借りれば良かったのだと気付きましたね!
【第5章 クラウドソーシング】
どんなことが学べる?

あやはな先生のスクール(ウェブ個別塾RIG)の授業では、案件獲得に一歩近づくプロフィール・提案文の作り方を学べます😉
さらに!!!
クラウドソーシングの知識を学ぶだけでなく、プロフィール・提案文の添削も受けられます✨
▼
クラウドワークスの案件にはたくさんのライターが応募しているので…
プロフィールや提案文を見ただけで「不採用」と切り捨てられてしまう、厳しい世界です😨😨😨
授業と添削で、しっかりとサポートいただきました✨

添削を受けてグレードアップしたプロフィール・提案文ができたので…・
怖いものはない!!!と!
自分ひとりでは絶対に用意できなかった「最強のアイテム」をゲットした気分です😊😊😊
【Webライターにおすすめの講座】ウェブ個別塾RIGの課題をやってみた感想
丁寧な添削&アドバイスを受けられるので、「入塾してよかった!」と思えた
サンプル記事・ポートフォリオの作成課題を終えたとき、心の底から叫びました☺️☺️☺️
「ウェブ個別塾RIGに入塾してよかったー!」と。
- 実践できる流れに沿って解説してくれる講義動画
- 質問・相談はいつでも大歓迎!
- クラウドソーシングのプロフィール・提案文の添削
- サンプル記事・ポートフォリオの作成サポート
など。
講義動画を何度も視聴して、たくさん質問・相談をして、ライター・フリーランスを続けるために必要なものをゲットできました✨

課題で作成したサンプル記事・ポートフォリオは私のお守りです🤗
「サンプル記事」の作成課題とは?

サンプル記事作成の流れは
- 自分の力で構成を作成する
- 講師による添削・アドバイスを受ける
- 自分の力で本文を作成する
- 講師から添削・アドバイスを受ける
- noteに公開したサンプル記事をチェックしてもらう
(→公開する場所は自由です!)



見出しのアドバイスや箇条書きを使うコツなど。
ひとつずつ丁寧に添削していただきました🤭
私はサンプル記事をnoteで公開したため、サムネイル画像・noteでの読みやすさもフィードバックしてもらいましたね✨
完璧なサンプル記事を用意できて、ようやく一人前のライターになれた気がしています🥰
「ポートフォリオの作成」の作成課題とは?

ポートフォリオの目的・形式は普通の記事と違うため、何を・どうに書けばいいのかわからない方もいますよね🧐
- 「自分には華やかな学歴や経歴、経験がない」
- 「こんなことを書いてもいいのかな?」
- 「これは書かないほうがいいのかな?」
と、自信がない・何を書けばいいかわからない方もいらっしゃるかもしれません。
そんな方であっても!!!
あやはな先生のスクール(ウェブ個別塾RIG)の授業と個別コンサルティングを受ければ、サクサクと書けてしまいます🫢💻🔥

それに「こんなことを書いてもいいのかな」と悩んだら、あやはな先生・講師に相談すればOK!
私は書かなくてもいいと思った内容を相談したら…
「その経験、絶対に書きましょう!」と言ってもらえて驚きました☺️✨

ポートフォリオは自分以外の人に向けて「私」をアピールするものです。
だからこそ自分以外の、実績と経験が豊富な方のアドバイスを受けたほうが良いと思います!

実績・経験が豊富なウェブ個別塾RIGの先生のおかげで!
完璧なポートフォリオを作ることができました😉✨
【Webライターにおすすめの講座】ウェブ個別塾RIGのコンサルティングを受講してみた感想
貴重な60分!「今の私」に必要な学びを受けられました

個別コンサルティングでは、あやはな先生・講師から「月10万円までの案件応募」を直接レクチャーしてもらいました😊
一緒にクラウドソーシングで案件を探しながら、「良い案件」と「NG案件」の見分け方を教わりましたね✨

私は「シナリオライティングを軸に収入を安定させたい」と決めて行動していたので…
- 「この案件はどうですか?」
- 「クライアントの評価をチェックする基準はありますか?」
などなど。
気になったこと・不安に感じていることをその場で質問・解決できて、すごく勉強になりました🙂↕️
個別コンサルティング後の雑談time
-1024x576.png)
また、最後には質疑応答の時間があります😊😊😊
個別コンサルの時間だと理解しつつも…
まるで「お茶会」のような和やかなムード!でしたね☕💛
▼
他人から見れば些細なことでも、自分にとっては重要な悩み・疑問ってあります。
大勢の前では聞きづらい、チャットではニュアンスを伝えづらい悩みを、この時間に打ち明けることができました✨

大きな声では言えないけれど…
あやはな先生のような実績のある方にコンサルを受けようとすると、それなりの料金を支払わなければいけません。
【講義動画+講師による添削+いつでもチャットで質問・相談OK+個別コンサル】
すべて含まれていると考えたら、ウェブ個別塾RIGの受講料は、すっごくお得だなって感じますね🥰

ななさん!!!
素敵なメッセージありがとうございます✨
在宅ワーク・フリーランスの基礎を、順調に積まれていますね😉🌻
- クラウドソーシングのプロフィール&提案文
- サンプル記事
- ポートフォリオ
という3つをやり切りましたね!
この3つは、在宅ワーク・フリーランスをやっていくうえでとても大切なことなのですが…
ほとんどの方が挫折をしてしまうところです。。。💦
▼
なので、【RIGの授業を受ける+課題を通じてしっかりとやり切る】を実績されたのは、とても素晴らしいことなんですよ🫡🫡🫡🔥
さらに!!!
私たちプロの添削を受けて、前より自信がついたのではないでしょうか💻✨
在宅ワーク・フリーランスの基礎はもう身についていますから、今後どんどんアウトプットしていってくださいね😊😊😊
【Webライターにおすすめの講座】ウェブ個別塾RIGの公式ページはこちら!!!

最後までお読みいただきありがとうございました✨
こちらが公式ページになります!!!
気になる方はぜひチェックください😉🌻
(画像をタップする)👇

【副業&フリーランス向け】
生徒1人:講師1人の
マンツーマン式
こんにちは!ウェブ個別塾RIGの塾生の野中ななです。
2021年10月からフリーランスライターとして活動しており、2025年4月に「ウェブ個別塾RIG」に入塾しました😊
について話していきますね✨